これまでありがとうHS-8,そして,ようこそELB-02!

先々週頼んだ,新しいエレクトーンStagea basic ELB-02が,とうとう本日,わが家にやってきました。

まずは,これまで25年以上活躍してくれたHS-8,長い間どうもありがとう。
中学生の頃に買ってもらったものなので,確実に25年以上。
自分の子どもまで使うとは思ってもいなかったです。最近は,年数のせいかペダル鍵盤もガタが来ていて,数回交換もしていたので,もういい加減限界でした。電子機器部分が壊れたら,もう修理もきかないし。あと,データの記録も3.5インチ2DDフロッピーディスクという古代の遺物なので,これもいつ壊れるかわからない状態。

で,やってきました。新しいエレクトーン,ELB-02!
これまでの黒色からうって変わって,明るい白色に。部屋に置いたときの印象は非常に明るくていい感じ。ガラスのふたは,オプションですが付けました。標準の譜面立てでもいいかと思っていたのですが,楽譜を横いっぱいに広げるときにあった方がいいかなと思って。(弾くときは,できるだけ譜面めくりをしたくないので)

で,子どもたちが弾いた後,早速私も弾いてみました。
まず,しばらく前に買った楽譜で,ELS-01用のレジストレーションデータが別売りで売っていたので,ダウンロード購入。最初,USBメモリへのコピーの仕方がわからなかったけど,何とかクリアしていざ!(専用ソフトがないと,書き込めないんですね)

弾いてみた感じ,音はすごくいい。マンションだし,演奏会をするわけじゃ無いので,家じゃそれほど音も出せないし,これで十分。機能的には,前に書いたとおりシーケンサーのプログラムができないのがネックだけど,まあ,市販楽譜だったら今はデータも売っているからまあいいか。
ただ,軽くなっているせいか,大人が弾くと揺れる。^^;
今まで使っていたHS-8が80kgくらいのはず。で,最新のStagea ELS-02が約100kg。で,今回のELB-02が約50kg。かなり軽い。軽いのはいいと思っていたけど,実際弾くときは重さもあった方がいいのかも。

これから,子どもたちも最新のエレクトーンで楽しんで練習してくれるといいんだけど。

コメント

このブログの人気の投稿

Linuxでの省電力設定

MSFS2020 G1000でのVORの使い方 (C172)

Meta Quest 3S をWindowsモニターとして使う