Minecraft始めました

今さらながら,Minecraftを始めてみた。
子どもも楽しめるかな?と思って始めてみたけど,子どもだけじゃなくて自分自身がどっぷり。
この連休後半は,子どもたちはおじいちゃん・おばあちゃんの家に泊まりに行っていたので,どこにも出かけずMinecraft。

とりあえず,何をするのかわからなかったので,Minecraft Japan Wikiを見ながら,ボチボチと。
とりあえず,最初の拠点は砂漠・メサ系のバイオームだったので,しばらくすごした後は,ボートを作って移動し,第2の拠点を構築。

最初の拠点で,家の地下を掘りまくって丸石を山のように持っていたので,第2拠点は石造りに。
なんとなく,石造りといえばお城かな?だけど,いきなりそこまで大規模なのは大変なので,砦風に。最終的に,塔を作ってみた。
畑,牧場を作って自給自足できるように。


その後,また別の第3拠点を岩山のてっぺんに建築したあと,またそれとは別の山の上に第4拠点を建築。
第4拠点は,家にしてみようということで,シラカバ材の木造2階建てに。ただ,山の上なので,登るのが大変。その内,ルートを作らないと。

今のところ,建築中心。採掘も,「ブランチマイニング」という手法を知ったので,素材集めは何とかなりそう。

あと,レッドストーンというMinecraft内で論理回路を作れるしくみについては,とりあえず素材としてのレッドストーンは集めて,ちょっと試してみたところ。クロック回路を作って,いわゆる「Lチカ」みたいなものを作ってみただけ。あと,高度なパーツを作るためには,希少度の高い素材を集める必要がありそうなので,ちょっと大変そう。
面白いんだけど,これは子どもに説明するのは難しいなあ。

コンピュータ上でブロックって面白いのか?と思っていたけど,これは面白い。リアルなブロックでは,材料の限界がすぐ来てしまうけど,Minecraftなら材料はほぼ無限。(自分で集める必要があるけど)

最後に,第2拠点の塔のてっぺんからの眺め。

コメント

このブログの人気の投稿

Linuxでの省電力設定

MSFS2020 G1000でのVORの使い方 (C172)

Meta Quest 3S をWindowsモニターとして使う