KikuchiMagick
◎KikuchiMagick(旧:LightenComposite)とは
大量コンポジット星景写真を処理するためのソフトです。「比較明コンポジット」「比較暗コンポジット」が手軽に,高速にできます。比較明・比較暗コンポジットによる星景写真撮影は,まさのぶさんが開発しました。
◎LightenCompositeをお使いの方へ
LightenCompositeは,「比較暗コンポジット」への対応を機に,大幅に作り替えて名前もKikuchiMagickといたしました。これまで,LightenCompositeをお使いの方は,一旦LightenCompositeをアンインストールの上,新しいKikuchiMagickをインストールしてください。◎"画像の保存でエラーが発生しました"というエラーが表示される場合
「保存ファイル」を指定する際に,ファイル名のみが指定されている場合,上記のようなエラーになります。保存先のファイルをフルパスで指定してください。通常は,「保存ファイル」ボタンからフォルダとファイル名を指定するのが簡単です。
◎"UnableToOpenPixelCache ..."というエラーが表示される場合
※「Windowsのユーザ名が日本語の場合」というのは,条件ではなさそうです。現状,エラーの条件が特定できていないので,プログラム側での対処は難しい状況です。ご了承ください。(2012/11/25追記)
- スタートメニューから「KikuchiMagick」を開き,「KikuchiMagick」のアイコンを右クリックします。
- メニューから「プロパティ」を選びます。
- 「互換性」タブを開きます。
- 「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れ,「Windows XP (Service Pack 3)」を選びます。
- OKボタンを押して,プロパティを閉じます。
◎使い方
- 処理したい画像ファイルを,フォルダの中に集めてください。(すべての画像サイズをそろえておいてください。)画像ファイルの形式は,JPEG形式,TIFF形式など主な画像形式であれば処理できます。
- KikuchiMagickを起動します。
- 「元画像フォルダ」ボタンをクリックし,画像ファイルを集めたフォルダを選択します。
- 「サブフォルダも処理する」をチェックすることで,指定したフォルダ内のサブフォルダも一度に処理します。
- 「保存ファイル」ボタンをクリックし,結果を保存するファイル名を指定します。標準の設定ではJPEG形式で保存するようになっていますが,TIFFやPSD(Photoshop)などの形式を利用することも可能です。
- 「比較明コンポジット」「比較暗コンポジット」のいずれかを選択します。
- これで準備完了です。「実行」ボタンをクリックして,しばらくお待ちください。
- コンピュータのCPUにあわせて,デュアルコアなら2スレッド,4コアなら4スレッド,8コアなら8スレッドが同時に動作します。
- 処理が終わると,「完了」のダイアログが表示されます。
◎比較明コンポジットと比較暗コンポジット
今回のバージョンから,コンポジットの方式として,「比較明」「比較暗」の2種類に対応いたしました。通常の星景写真の場合(コンポジット対象が背景に対して明るい場合)は「比較明」を,ISSの太陽面通過のように,コンポジット対象が背景に対してくらい場合は「比較暗」を選んでください。◎ダウンロード
ソフトのダウンロードは,Vectorから。32bit版 : http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se484827.html
64bit版 : http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se501286.html
最新バージョン : 2.0.3
Windows 7 / 8.1 / 10の64bit版をお使いの方は,64bit版をお使いください。32bit版よりも処理速度が向上しています。(向上の度合いは,お使いの環境に依存します。)
ソフトについてのお問い合わせは,twitterで@ken_kikuあてにmentionを送ってください。
◎ImageMagickについて
本ソフトウェアには,ImageMagick Studio LLCによる,ImageMagickが含まれております。 ImageMagickのライセンスについては,http://www.imagemagick.org/script/license.phpをご覧ください。◎更新履歴
- 2019/6/8 動作環境の文言を修正(Windows Vistaを削除,Windows 10を追加)
- 2014/9/20 「画像の保存でエラーが発生しました」の対処方法を追記
- 2013/9/26 Ver. 2.0.3公開
- 元画像の色深度が16bitだった場合,16bit画像として保存するように修正しました。(TIFFやpsdなど,16bit画像に対応している形式の場合)
- 2013/2/20 Ver. 2.0.2公開
- 2012/11/25 "UnableToOpenPixcelCacheエラー"の原因についてを追記
- 2012/10/15 "UnableToOpenPixcelCacheエラー"の対処方法を追記
- 2012/2/9 Ver. 2.0.0